



3月の丸美珈福便お届け銘柄をご紹介いたします!
ご注文はこちらから!
ピノ農園 (生産国:ホンジュラス)
23/24crop。インティブカ県ポソネグロ地区のコーヒー。
このエリアは手つかずの自然が豊富に残っており、アライグマやアグーチが生息しています。
生産者のエルナン氏は2000年に自身の農園をスタート。
以来美味しさを追求し農園作りを行っています。
~味わい~
カカオやビターチョコレートを思わせる香ばしさとほろ苦さ
ほのかに点てた抹茶のような印象と滑らかな質感
ケブラダ グランデ農園 ホワイトハニー (生産国:コスタリカ)
23/24crop。現地で鑑定、買付を行ったコーヒー。
タラス地区ドタエリアのロット。
近年COEで優勝や上位に入賞を続けているロスアンヘレスマイクロミル。
この農園は標高1,850mの高地にあり、昼夜の気温差が激しくコーヒーの栽培に適した場所にあります。
~味わい~
プラムやピンクグレープフルーツを思わせる果実感
キャラメルのような甘味と滑らかな質感
ジョイス農園 SL28種 レッドハニー (生産国:コスタリカ)
23/24crop。現地で鑑定、買付を行ったコーヒー。
タラス地区ドタエリアのロット。
グラニートス・デ・アルトゥーラ・デル・オルティス ミルは
オマール・カルデロン夫妻とその娘4姉妹による、家族経営のミルです。
2014年・2015年と続けてCOE上位に入賞するなど
安定した精選処理と品質管理を行っています。
~味わい~
ドライフルーツのような濃縮した果実の甘い風味
コンプレックスで重みのある飲み心地と長く続く心地よい余韻
桜ブレンド(3月限定)
日本人が最も愛する花とも言える桜。
一斉に咲き誇り人々を魅了する様を表現したブレンドです。
~ブレンド内容~
エチオピア・ホンジュラス・ブラジル
サン ニコラス農園 ナチュラル (生産国:エルサルバドル)
チャラテナンゴ地方 ラ・パルマエリアのコーヒー。
COEでは何度も入賞するなど、輝かしい実績を持つサン ニコラス農園。
この土地の地層は大変ユニークで、火山地帯の活発な地殻変動による層間剝離が見られず
単一の土壌層の上にコーヒーが栽培されています。
~味わい~
ビターな生チョコを思わせる滑らかな質感とほろ苦い味わい
ほのかにベリーや赤ぶどうを連想させる風味
Copyright ©MARUMI-COFFEE all rights reserved.