



6月の丸美珈福便お届け銘柄をご紹介いたします!
ご注文はこちらから!
グアカマヤ農園 (生産国:グアテマラ)
現地で鑑定、買付をしたコーヒー。
ウエウエテナンゴエリアにあるセンデロ協同組合。
こちらのコーヒーは特に素晴らしい品質のため、組合名ではなく生産者“ネリー・パブロ・バスケス氏”の名で特別に分けられたマイクロロットです。
~味わい~
チェリーのような優しい果実感とオランジェットを連想させる風味
余韻にかけてキャラメルのような心地よい甘さ
バラム農園 ハニー (生産国:エルサルバドル)
この農園は現農園主のロドリゴ氏がナチョ氏から購入した土地で始められました。
ナチョ氏も以前からコーヒー栽培をしており、農園の管理方法や土壌に適した品種の栽培方法などをアドバイス。
二人三脚でコーヒー生産に取り組んでいます。
品質向上の為に新しい品種を植えることを意識しており、今回はその向上心の賜物であるパカス種のコーヒーが入荷しました。
~味わい~
ビターチョコレートやローストアーモンドを思わせるほろ苦さと香ばしさ
滑らかな質感でほのかに感じるアプリコットの風味
ドン カイート農園 ティピカ メホラード種 レポサード イエローハニー (生産国:コスタリカ)
農園の傑作★マスターピースセレクションを特別にセレクト!
現地で鑑定、買付をしたコーヒー。
近年COEで優勝や上位に入賞を続けているロスアンヘレスマイクロミル。
この農園は2013年に購入しコーヒー生産を開始しました。
マイクロミルを代表するモデル農園となるべく注力し、2018年のCOEでは見事第1位に輝きました。
~味わい~
レモンティーのような明るく上質な風味
さくらんぼを思わせる果実感と透明感のある綺麗で滑らかな飲み心地
紫陽花ブレンド(6月限定)
梅雨の長い雨にも耐え忍びながら可憐に咲く紫陽花(あじさい)をイメージしたブレンドです。
ほろ苦くバランスの良い味わいに仕上げました。
~ブレンド内容~
コスタリカ・ホンジュラス・ブラジル
ケブラダ グランデ農園 ケニア種 レポサード イエローハニー (生産国:コスタリカ)
現地で鑑定、買付を行ったコーヒー。
今月の3銘柄目、ドン カイート農園と同じ農園主である“リカルド カルデロン氏”が手掛けるコーヒーです。
この農園では様々な品種を栽培をしており、ケニア種は栽培されている品種のなかで最も多く、農園の30%ほどを占めています。
~味わい~
プルーンやダークチェリーのような紫色の果実の印象
デラウェアのような味わいと甘くしっとりとした質感
Copyright ©MARUMI-COFFEE all rights reserved.